★☆★Chikugo style★☆★
筑後での生活の日々や仕事のこと、学んだこと、感じたことなど。

スポンサーサイト                 

一定期間更新がないため広告を表示しています

: - : - : - : スポンサードリンク :
オープンキャンパス                 
 土曜日、中学生2年生を6人(女の子4人+男の子2人)連れて、
久留米工業大学のオープンキャンパスへ行ってきました。


昨年も行ったのですが、とても楽しくて、「今年もぜひ行きたい!」というリクエストがあり、昨年のメンバーと+一名で行ってきました。

情報ネットワーク工学科では、wiiボードを使って、レゴブロックで作られたロボットを操作したり、
昨年のICT講座でも学んだ、Processingでプログラミングされた、ゲームで遊んだり
3DCGソフトを扱ってみたりと子ども達は、夢中になっていました。






機械システム工学科では、地球温暖化の仕組みを実験して、検証した後、
(大学で行われる研究や研究機関で行われる研究についても説明していただきました。)
ロボットをプログラミングして動かしてみていました。


先生方とお話していて、「子ども達は、実験等が沢山できるので、面白いみたいです。」
というと、「ここは、高校や中学の先生を教育する場でもあるから、実験設備は沢山あるよ。」
とおっしゃって、いました。



お昼から、子ども達は自由行動で、バーチャルリアリティシステムの方へ私は、久留米で始めて開催された、『ほとめきサイエンスカフェ』へ。

『サイエンスカフェ』とは、科学の専門家や研究者と一般の方達が、コーヒー等を飲みながらアットホームな雰囲気の中、気軽に科学について語り合うという試みです。

『ほとめきサイエンスカフェ』は、科学をテーマにしたサイエンスカフェで、地域の人々をおもてなししte、大学と地域のコミュニケーションの輪を広げようという意味を込められているそうです。

“コーヒーを科学する”という題で、コーヒーを飲み比べたり、九州大学で開発された味覚センサーで、
味を分析した分布表を解説していただいたりと、何だかコーヒーについて詳しくなった気がしました。

同時に、科学ってこうやって、物事を(分析して)見ていく事なんだなと、何となくわかったような気がしました。

先生の入れてくださった微粉を除いた雑味のないコーヒーは、とてもマイルドで、美味しく頂きました。

これからも、サイエンスカフェは、様々なテーマで、開催されるそうなので、ご興味をもたれた方は、ぜひご参加くださいね。

次回のオープンキャンパスは、8月9日の日曜日に開催されるそうです。
子ども達をつれて参加されては、いかがでしょうか?

にほんブログ村地域生活ブログへ




バナー


: 子供の周辺 : comments(0) : - : wendy :
夏のお楽しみ会                 
日曜日は、子ども会の夏のお楽しみ会。

ボーリングに連れて行きました。
60数名の参加で、ボーリング場もほとんど子どもたちで埋まってました。

さすがに経験者が多いのか、皆靴を履いたり、ボールを持ってきたり大人数にも関わらず
手際が、いいですね〜♪

1年生は、ボールが重そうでしたが、6年生になると、大人なみに、ボールを勢いよく投げて行きます。
スペアなどが出ると、歓声があがり、ハイタッチ。

なかなか地域の友だちとボーリングに行く機会もないので、楽しい時間になったようです。
残念ながら我が子は、剣道の練習で、参加できませんでしたが・・・。




にほんブログ村地域生活ブログへ




バナー


: 子供の周辺 : comments(0) : - : wendy :
ブロック大会                 
 6月6日の土曜日に、陸上のブロック大会がありました。

長女は、2年の800Mに、出場。
三井小郡と、うきは市を合わせた大会です。

前回3位だった、長女は、前回2位だった(0.01秒差)選手を抜いて、3位入賞!
地区大会に出場することとなりました。

何だかドキドキしましたが、頑張ったね。

地区大会は、来週久留米であります!



にほんブログ村地域生活ブログへ




バナー


: 子供の周辺 : comments(0) : - : wendy :
陸上大会                 
 昨日は、中学校の市郡陸上大会。

長女が800Mで、出場するのと、今年は中学校の広報委員を引き受けていることもあって
仕事を休んで、中学校の腕章をつけて、一日写真撮影に。

鼻炎の関係もあって、日差しの強い中、一日外へ出ている事に、少し不安もありましたが
子どもたちの熱気に引っ張られて、無事撮影を行う事ができました。

間近で、競技を見るのは、やっぱり迫力があります。
決定的瞬間をデジカメで撮るのは、すごく難しく、連写ができる良いカメラが欲しくなりました。

爽やかなプレーの数々に日頃のストレスも吹き飛ぶよう!
『スポーツっていいな。』と、改めて思いました。

さて、長女は途中、中程に順位をさげて、ここまでかなと思っていましたが、最後に追い上げて
3位入賞となりました。

次は、6月初めにあるブロック大会に向けて頑張ってほしいものです!







陸上


にほんブログ村地域生活ブログへ




バナー


: 子供の周辺 : comments(2) : - : wendy :
大縄跳び                 
 先週末は、お天気が良かったので、カーペットを干したり、衣替えをしたり、
花壇の手入れをしたりと大忙し。

日曜日の朝は、剣道の後、市のスポーツフェスティバルの練習が始まりました。
次女が参加するのは、大縄跳び。

我が地区は、9名の女の子が参加します。
実は、縄を回すのが大変ということで、3人のお父さん達に、お手伝いして頂きました。

お父さん達は、可愛い娘さんたちの為に大張りきり(?)で、朝から参加してくれました。

見ていて『違うな〜。』と思ったのは、縄の回す速度、角度、跳ぶ位置、跳ぶ向き、並び方など、
研究熱心。一つ一つ検証していかれます。
ただ、跳ぶだけじゃ駄目なのね・・・。

何だか、仕事の様子が垣間見られるよう・・・。技術者かな???

子どもたちも、「(縄を回す速度が)おそ〜い!」「今度は、早すぎる!」といろいろ調整。

きっと本番では、お父さん達と子どもたちの息のあったところを見せてくれるかな。
楽しみです。


大縄跳び




にほんブログ村地域生活ブログへ




バナー


: 子供の周辺 : comments(0) : - : wendy :
旗当番                 
 今日から新学期。

初日から、旗当番でした。

集団登校する子ども達を見ながら、
月日が経つのは、早いなと。

ピヨピヨしていた、子ども達が、もう6年生。

班長としてしっかり、下級生達を連れて歩いてました。

もうすぐ、新一年生も入学してきます。
上級生として、頑張って下さいね♪

当番も今年まで。
何だか寂しくなりますね。


にほんブログ村地域生活ブログへ




バナー


: 子供の周辺 : comments(2) : - : wendy :
金魚の里帰り                 
 昨日、就業式が終わって今日から子ども達は、春休みです。
昨日、小学校から、金魚が4年半ぶりに里帰りしてきました。

とうとう、お暇を出されたのかな?と思っていたら、
春休みの間、次女が面倒をみるとバケツに入れて、持って帰ってきたそう。
お友達と二人で、交代で持って帰ってきたそうです。

金魚を見ると・・・・デッカ〜イ!!!

我が家にいた時は、可愛い金魚だったのに・・・4倍くらいに大きくなっていました。

春休みの間、しっかりお世話をして、新学期元気に学校に戻って欲しいな。





にほんブログ村地域生活ブログへ




バナー
: 子供の周辺 : comments(0) : - : wendy :
寒稽古                 
JUGEMテーマ:家庭

 今週は、毎日剣道の寒稽古が、あっています。(その時間を使って仕事をしていたのですが・・・。)
2月末なので、寒さは、それほどでは、ないのですが、風邪を引いている子やインフルエンザの子がいてなかなか全員出席とは、いきませんね。

今日は、日曜日に迫った親子剣道に備えて、お母さんたちも素振りの練習をしました。
なかなか日頃使わない筋肉を使うので、足や手がすぐ、重くなります。

途中、小学一年生の子ども達から、指導を受けました。(笑)

早素振りや、籠手・面、胴の打ち方などを教えてもらいました。
「右足は、紙一枚浮かして。」
「今のは、50点やね。70点以上取らないと合格にならないよ。僕は、厳しいからね!」
と、可愛い声で、熱心に教えてもらいました。

最後に、面をつけている大人の方を竹刀で、打たせてもらいました。
パンと音がして打ちごたえがあります。

これが結構、ストレス解消に?!

皆すっきりした顔をしてました。病み付きになるかも?



にほんブログ村地域生活ブログへ




バナー
: 子供の周辺 : comments(0) : - : wendy :
手作りチョコ                 

 11日の休みの日に、次女は手作りチョコ作り。
誰にあげるかというと、『友達』。

12日は、学校から、早く帰ってくる日だったので、我が家でバレンタインパーティをするそうだ。

チョコ交換会、ゲーム、ケーキで、パーティ。(ケーキはスポンジだけ買ってきておいたのを皆で
生クリームとチョコで飾り付けしたそう。)

昨日、私は、仕事でいなかったので、火は使わない約束だけして、子ども達に任せてました。

帰ったら、チョコもケーキも綺麗に無くなってました。

「皆、笑顔で帰って行ったよ〜。皆で宿題も終わらせたよ〜。」

楽しくて、良かったね♪

「夕飯、はいるかなぁ。」

・・・

それは、食べすぎ!ですよ〜。


にほんブログ村地域生活ブログへ




バナー

JUGEMテーマ:家庭 
: 子供の周辺 : comments(2) : - : wendy :
チョコレート フォンデュと乙女心                 
JUGEMテーマ:家庭


土曜日に、長女の友達が我が家に集まって、Nちゃんの誕生日会。
何故、Nちゃんの誕生日会を我が家でするのかというと、長女が実家からもらった
ガーナのチョコフォンデュセットを使って、チョコレート フォンデュパーティを
やりたかったらしい。

時間より30分も早く子ども達は集まってきて、材料を揃えてパーティの始まりです。
『暖房が壊れているので、寒いんじゃない?』という心配もなんのその。
楽しい声がリビングから聞こえてきます。

電気屋さんから、「暖房の修理が終わっりました。」と電話があったので、
引き取りに。

ようやく暖房が!と早速引き取りに行って、帰ってきたら、Tちゃんがリビングで横になっている。
次女が「眠っちゃったから、毛布をかけてたよ。」

もしかして、Tちゃん体調が悪いんじゃ・・・。
熱を測ってみると、39度!
大変!

急いでお母さんに連絡して、迎えに来てもらうことに。

子ども達の話を聞いてみると、Tちゃんは、チョコフォンデュをゲームのキャラクターに命名するほど、気に入っていて、今日は朝からとっても楽しみに、していたらしい。

朝の部活の時もちょっと様子がおかしかったらしいけれど、それよりも何よりも皆でのチョコレート フォンデュパーティが、楽しみだったらしい。

私は、赤毛のアンが、初めてのピクニックの初めてのアイスクリームにワクワクして
『アイスクリーム!』と叫んでいた姿を思い浮かべました。

いつもは、しっかりしている印象のTちゃんの可愛らしい一面を見たようで、何だか微笑ましかったですね。

でも、病院へ行った結果は、インフルエンザ!
我が家は、皆予防注射していたから良かったけれど、どうかお大事に!

にほんブログ村 地域生活ブログへ




バナー
: 子供の周辺 : comments(0) : - : wendy :
: 1/12 : >>